IRを通じて
企業価値の向上に貢献する
企業の「顔」を、もっと伝わるカタチに。
決算説明資料は、投資家だけでなく、取引先や採用応募者など多くのステークホルダーが目にする資料です。
私たちは、そのクオリティを高めることが、企業ブランドの向上につながると考えています。
一方で、限られたリソースでの資料作成は大きな負担となりがちです。
ぜひ私たちにご相談ください。
Our Service
01
決算資料作成支援
投資家に伝わるストーリーと分かりやすい資料づくりをサポートします。
開示内容の検討
(各種KPIの選定など)コンテンツの企画・制作
集計シート作成支援
決算説明資料作成
(PowerPoint納品)説明会スクリプト作成
既存資料の改善提案
02
IR制作物支援
統一感のあるツールで、企業ブランドを強化します。
統合報告書作成
株主通信作成
展示会ポスター作成
IR動画制作
03
コーポレートサイト制作
IR情報発信の基盤となるコーポレートサイトを設計から構築まで支援します。
要件定義
ワイヤーフレーム制作
モックアップ制作
ホームページ制作
(※サーバー構築は承っておりません。)
お問合せ
About us
会社名
株式会社U’s企画
(ユースキカク)
代表者
石原 優多
所在地
神奈川県川崎市中原区新丸子東
事業内容
IRコンサルティング・自社プロダクト開発
Board Members
代表取締役社長
石原 優多
1992年生まれ。東京理科大学理学部を卒業後、SMBC日興証券に新卒入社。プライベートバンキング部にて上場企業オーナーを起点とした資本政策の立案に携わり、その後、公開引受部にて新規上場企業のコンサルティング業務に従事。これらの経験を経て、株式会社U’s企画を創業。
アドバイザリーパートナー
田代 昌之
金融文筆家。北海道出身。1979年生まれ。中央大学文学部史学科日本史学科卒業。新光証券(現みずほ証券)やシティバンクなどを経て、金融情報会社に入社。アナリスト業務やコンプライアンス業務、グループの暗号資産交換業者や証券会社の経営に従事。IFTA国際検定テクニカルアナリスト3次資格(MFTA®)を保有。酒と古地図と歴史をこよなく愛する。ラジオNIKKEIのパーソナリティを務めるほか、トウシルやAllAboutに記事を掲載。
Track Record
(準備中)
決算説明資料作成
開示すべきKPIの選定段階から伴走し、投資家に伝わりやすいストーリー構成を設計。加えて資料デザインを最適化することで、企業メッセージの明確化と説得力の向上に貢献しました。
東証プライムSaaS企業
コーポレートサイト制作
IR情報の整理・設計からデザイン・実装までを一貫して支援。投資家をはじめ幅広いステークホルダーに向けた発信力を高め、同時にブランドイメージの向上にも寄与しました。
東証プライムSaaS企業
決算説明資料作成
複雑な資本政策をわかりやすく整理・可視化し、資料全体のクオリティを向上。業績分析とメッセージ整理を支援することで、説明会における理解度と投資家からの信頼性を高めました。
東証スタンダードSES企業
決算説明資料作成
社内工数を大幅に削減し、適時開示後の迅速な資料提供をサポート。効率性とスピード感を両立させ、安定的なIR運営体制の構築に貢献しました。
東証スタンダードDX企業
Product Development
私たちはIRコンサルティング事業に加え、新しい価値の創出を目的に自社プロダクトの開発にも取り組んでいます。
その一つである OKKAKE は、ファンとクリエイターをつなぎ、配信やイベントをより身近にする「カレンダー×SNSプラットフォーム」です。
2026年初旬のリリースを予定しています。
Contact
お問合せ
上記のフォームよりお問合せください。
Copyright © 2025 U’s Kikaku Co., Ltd. All Rights Reserved.
IRを通じて
企業価値の向上に貢献する
企業の「顔」を、もっと伝わるカタチに。
決算説明資料は、投資家だけでなく、取引先や採用応募者など多くのステークホルダーが目にする資料です。
私たちは、そのクオリティを高めることが、企業ブランドの向上につながると考えています。
一方で、限られたリソースでの資料作成は大きな負担となりがちです。
ぜひ私たちにご相談ください。
Our Service
01
決算資料作成支援
投資家に伝わるストーリーと分かりやすい資料づくりをサポートします。
開示内容の検討(各種KPIの選定など)
コンテンツの企画・制作
集計シート作成支援
PowerPoint資料作成
説明会スクリプト作成
既存資料の改善提案
02
IR制作物支援
統一感のあるツールで、企業ブランドを強化します。
統合報告書作成
株主通信作成
展示会ポスター作成
IR動画制作
03
コーポレートサイト制作
IR情報発信の基盤となるコーポレートサイトを設計から構築まで支援します。
要件定義
ワイヤーフレーム制作
モックアップ制作
ホームページ制作
(※サーバー構築は承っておりません。)
お問合せ
About us
会社名
株式会社U’s企画(ユースキカク)
代表者
石原 優多
所在地
神奈川県川崎市中原区新丸子東
事業内容
IRコンサルティング・自社プロダクト開発
Board Members
代表取締役社長
石原 優多
1992年生まれ。東京理科大学理学部を卒業後、SMBC日興証券に新卒入社。プライベートバンキング部にて上場企業オーナーを起点とした資本政策の立案に携わり、その後、公開引受部にて新規上場企業のコンサルティング業務に従事。これらの経験を経て、株式会社U’s企画を創業。
アドバイザリーパートナー
田代 昌之
金融文筆家。北海道出身。1979年生まれ。中央大学文学部史学科日本史学科卒業。新光証券(現みずほ証券)やシティバンクなどを経て、金融情報会社に入社。アナリスト業務やコンプライアンス業務、グループの暗号資産交換業者や証券会社の経営に従事。IFTA国際検定テクニカルアナリスト3次資格(MFTA®)を保有。酒と古地図と歴史をこよなく愛する。ラジオNIKKEIのパーソナリティを務めるほか、トウシルやAllAboutに記事を掲載。
Track Record
(準備中)
決算説明資料作成
開示すべきKPIの選定段階から伴走し、投資家に伝わりやすいストーリー構成を設計。加えて資料デザインを最適化することで、企業メッセージの明確化と説得力の向上に貢献しました。
東証プライムSaaS企業
コーポレートサイト制作
IR情報の整理・設計からデザイン・実装までを一貫して支援。投資家をはじめ幅広いステークホルダーに向けた発信力を高め、同時にブランドイメージの向上にも寄与しました。
東証プライムSaaS企業
決算説明資料作成
複雑な資本政策をわかりやすく整理・可視化し、資料全体のクオリティを向上。業績分析とメッセージ整理を支援することで、説明会における理解度と投資家からの信頼性を高めました。
東証スタンダードSES企業
決算説明資料作成
社内工数を大幅に削減し、適時開示後の迅速な資料提供をサポート。効率性とスピード感を両立させ、安定的なIR運営体制の構築に貢献しました。
東証スタンダードDX企業
Product Development
私たちはIRコンサルティング事業に加え、新しい価値の創出を目的に自社プロダクトの開発にも取り組んでいます。
その一つである OKKAKE は、ファンとクリエイターをつなぎ、配信やイベントをより身近にする「カレンダー×SNSプラットフォーム」です。
2026年初旬のリリースを予定しています。
Contact
お問合せ
上記のフォームよりお問合せください。
Copyright © 2025 U’s Kikaku Co., Ltd. All Rights Reserved.
IRを通じて
企業価値の向上に貢献する
企業の「顔」を、もっと伝わるカタチに。
決算説明資料は、投資家だけでなく、取引先や採用応募者など多くのステークホルダーが目にする資料です。
私たちは、そのクオリティを高めることが、企業ブランドの向上につながると考えています。
一方で、限られたリソースでの資料作成は大きな負担となりがちです。
ぜひ私たちにご相談ください。
Our Service
01
決算資料作成支援
投資家に伝わるストーリーと分かりやすい資料づくりをサポートします。
開示内容の検討(各種KPIの選定など)
コンテンツの企画・制作
集計シート作成支援
PowerPoint資料作成
説明会スクリプト作成
既存資料の改善提案
02
IR制作物支援
統一感のあるツールで、企業ブランドを強化します。
統合報告書作成
株主通信作成
展示会ポスター作成
IR動画制作
03
コーポレートサイト制作
IR情報発信の基盤となるコーポレートサイトを設計から構築まで支援します。
要件定義
ワイヤーフレーム制作
モックアップ制作
ホームページ制作
(※サーバー構築は承っておりません。)
お問合せ
About us
会社名
株式会社U’s企画(ユースキカク)
代表者
石原 優多
所在地
神奈川県川崎市中原区新丸子東
事業内容
IRコンサルティング・自社プロダクト開発
Board Members
代表取締役社長
石原 優多
1992年生まれ。東京理科大学理学部を卒業後、SMBC日興証券に新卒入社。プライベートバンキング部にて上場企業オーナーを起点とした資本政策の立案に携わり、その後、公開引受部にて新規上場企業のコンサルティング業務に従事。これらの経験を経て、株式会社U’s企画を創業。
アドバイザリーパートナー
田代 昌之
金融文筆家。北海道出身。1979年生まれ。中央大学文学部史学科日本史学科卒業。新光証券(現みずほ証券)やシティバンクなどを経て、金融情報会社に入社。アナリスト業務やコンプライアンス業務、グループの暗号資産交換業者や証券会社の経営に従事。IFTA国際検定テクニカルアナリスト3次資格(MFTA®)を保有。酒と古地図と歴史をこよなく愛する。ラジオNIKKEIのパーソナリティを務めるほか、トウシルやAllAboutに記事を掲載。
Track Record
(準備中)
決算説明資料作成
開示すべきKPIの選定段階から伴走し、投資家に伝わりやすいストーリー構成を設計。加えて資料デザインを最適化することで、企業メッセージの明確化と説得力の向上に貢献しました。
東証プライムSaaS企業
コーポレートサイト制作
IR情報の整理・設計からデザイン・実装までを一貫して支援。投資家をはじめ幅広いステークホルダーに向けた発信力を高め、同時にブランドイメージの向上にも寄与しました。
東証プライムSaaS企業
決算説明資料作成
複雑な資本政策をわかりやすく整理・可視化し、資料全体のクオリティを向上。業績分析とメッセージ整理を支援することで、説明会における理解度と投資家からの信頼性を高めました。
東証スタンダードSES企業
決算説明資料作成
社内工数を大幅に削減し、適時開示後の迅速な資料提供をサポート。効率性とスピード感を両立させ、安定的なIR運営体制の構築に貢献しました。
東証スタンダードDX企業
Product Development
私たちはIRコンサルティング事業に加え、新しい価値の創出を目的に自社プロダクトの開発にも取り組んでいます。
その一つである OKKAKE は、ファンとクリエイターをつなぎ、配信やイベントをより身近にする「カレンダー×SNSプラットフォーム」です。
2026年初旬のリリースを予定しています。
Contact
お問合せ
上記のフォームよりお問合せください。
Copyright © 2025 U’s Kikaku Co., Ltd. All Rights Reserved.